〒431-0213 静岡県浜松市西区舞阪町浜田470
053-592-0871

アレカヤシの特性と育て方

アレカヤシの特性と育て方

アレカヤシの原種は10mも20mもどんどん大きくなる植物です。
日本では小笠原諸島などにも街路樹として植えられているものもあります。
一般的にはレストランなどにも植えられている事があります。
観葉植物としては、おおよそ150cmくらいの中型サイズで流通するものが多く、見た目は葉っぱがいっぱい生える小さな竹みたいな印象でしょうか。
成長すると、実際に幹は竹のようにしっかりとまっすぐ天に向かって育ち、葉は横に広がり南国のヤシのイメージに沿う形になります。
また、ヤシと名前が付いていますがヤシの実が成るわけではなく、通り殻に包まれた2cm種子が生る。

原産地と好む気候

アレカヤシはアフリカ南部やマダガスカルといった熱帯雨林に自生する植物です。
ザ・ジャングルに自生するアレカヤシは、周りの木々に負けないくらいすくすくと成長する植物です。
周りの木々は更に4~50メートルを超える形となるため、
熱帯雨林は年間通して常に暖かく、特に雨量が多い地域になっています。

育て方のポイント

置き場所

アレカヤシは夏場の直射日光に弱く、葉焼けを起こしやすいため半日陰に置いておく必要があります。
気温が高ければ高いほど葉焼けは起きやすくなるので、40℃を超える場合は日陰に移すことをおすすめします。
遮光するときに遮光ネットや寒冷紗を使用すると簡単に遮光することができます。
耐陰性はあるので、屋内の日が届きにくい場所にも置くことが出来ますが、アレカヤシの様子を見ながら明るい場所に定期的においてあげましょう。

温度

低温に弱く、10℃以下になるような季節の場合は屋内へ避難させてください。
また、屋内に置く場合にはエアコンの風が直接当たらないようにしてあげてください。
本来は風を受けて幹が強くなり上へと成長しますが、室内で育成する場合横に広がりやすくなる特徴があります。

水やり

主に春~秋の成長期では土の表面が乾燥したらたっぷりと水を与えるようにします。
気温が15℃前後を切ってくると成長が緩慢になってきます。そのため、水をあまり必要としなくなるので、水やりの回数を減らしてあげましょう。
また、断水する事でアレカヤシの樹液の濃度を高めることで耐寒性を上げる事が出来ます。

アレカヤシに似た植物

・ココヤシ

・テーブルヤシ

・シュロチク(棕櫚竹)